IchigoJam で動かす鉄道模型。

10/20/2024

IchigoJam

 IchigoJam を使う運行

子供用マイコンとして発売されているIchigoJam、簡単な昔懐かしいBasicが動く。

ここでは、モータードライバを使っての鉄道模型運行に使ってみる。IchigoJam 1.3.1 使用。


 詳しい性能使い方は、WebPageで検索して くだ さい。

https://ichigojam.net/


 簡単なプログラムで動かせるし、さらにはポイント制御もできるので自動 運転もできる。

モータードライバはTA7291Pを使うことにする。簡易回路にて。


digital な on-off 出力になるし安全回路をいれていない簡易版なので、走行用電源は12V-15Vのパワーパックから供給することにする。

パワーパックの電圧変更に より各種ゲージの 模型車輛が走行可能となる。

IchgoJamの接続;


(IchigoJamにPanCakeをかぶせているのでわかりにくいが、下の端子にキーボード、5v電源、displayを接続する。 スイッチ とボタンも下に隠れている。)


—————————————————-


モータードライバの回路;



——–

IchigoJam-スイッチonにすると、IchigoJam 1.3.1 が起動するので、そのまま制御可能となっている。

MotorDriverからのIchigoJam側の接続が、out,

—–

out 1,0

—–

でまず出力停止。

—–

out 1,1

—–

で出力する。

適当な時期に

—–

out 1,0

—–

として、ストップする。


out 2 で逆方向電流を流すので、1->2と換えれば全く同じく逆行となる。

ーーーーーーーーー


program-その1;

—–

10 OUT 1,0 : OUT 2,0

20 OUT 2,0 : WAIT 60 : OUT 1,1

30 WAIT 3600

50 OUT 1,0 : WAIT 60 : OUT 2,1

60 WAIT 3600

70 OUT 2,0

80 END


—–—————————————————-


IchigoJam には押しボタンがある。それを使って制御可能。

押しボタン指定は・・・・(btn()=0)・・・とした。


basicプログラムは以下::ボタン制御:::ボタンストップで停止、逆方向、運行;

—–program 2—

10 OUT 1,0 : OUT 2,0

20 OUT 2,0 : WAIT 3600 : OUT 1,1

30 WAIT 60

40 IF (BTN()=0) THEN GOTO 40

50 OUT 1,0 : WAIT 1800 : OUT 2,1

60 WAIT 60

70 IF(BTN()=0) THEN GOTO 70

80 GOTO 20

前進に1min待ち、後退に30sec待ちがよいようだ。

このプログラムは、endLessでループ。

それでswitchを押して、

出力0-waiting 中にパワーパック出力0にして、IchigoJam-switch off という荒っぽいやり方で止めている。



続いてCdS sensor による停止もできる。

basicプログラムは以下でよいようだ。


回路は上記に加えて、『線路の道床に穴を開けて置いた』CdS-センサーを延長コードで繋いで、IchigoJam– IN2端子 ,3V端子に接続を付け加えた;

10 OUT 1,0:OUT 2,0

20 OUT 2,0:WAIT 3600:OUT 1,1

30 WAIT 600

40 IF(IN(2)=1) THEN GOTO 40

50 OUT 1,0:WAIT 1800:OUT 2,1

60 WAIT 600

70 IF(IN(2)=1) THEN GOTO 70

80 GOTO 20


——-

PowerPack w/ TurnOutSwiches 出力で調整。

待避線の片方にCdSセンサーを置いておく:通常はw/o sensor側で、EndLess周回運行していて、

電動manual・TurnOutでw/ sensorな待避線側を通行させると・・・・

駅停車・逆進行・・・・となり、電車/DCの駅往復が可能となる。

続いてturnouts(日本語ではなぜかポイントと呼ばれる。英語では、線路をturnout, 電動マシンをswitchMachineと呼んでいる。)を制御してみる。

もう1setのシステムを組む。すなわち電源系統では別回路をつないでおく。例えば、同じボタンを使う方式を考えてみる。

—–

10 OUT 1,0 : OUT 2,0

30 WAIT 60

40 IF (BTN()=0) THEN GOTO 40

50 OUT 1,1 : WAIT 20 : OUT 1,0

60 WAIT 60

70 IF(BTN()=0) THEN GOTO 70

75 OUT 2,1 : WAIT 20 : OUT 2,0

80 GOTO 30


—–

すなわち20×1/60sec=1/3sec電流を流すと、充分動くようだ・・・・endo, katoのdc-2線式スイッチマシンの場合に限り。

AC方式は、これでは制御できない。

———–

MacBook Air, Android-smartPhone ではbluetooth が装備されている。

blueTooth通信も試してみた。

i

IchigoJam TをMacBookAir, CoolTerm経由でbluetooth接続した::

Private/local使用限定品中華製hc-06(0.5k yenくらいだったか)を持っている。driverは要らなかった。

 PinCode 1234 でbluetooth接続し、rate 9600 で接続可能。w/o keyboard, w/o displayでIchigoJam T のbasic がはしる。


ii—

smartFoneのBlueTerm アプリをダウンロードした。

bluetooth設定と接続設定で(持っていた・・)IchigoJam Uと通信できた。

smartFone側のbluetermでは改行がうまくいかなかったが、使用には差し支えなかったことを確認した。

これにて、smartFone 制御方式となった。

—–


広告>