ボウシトカゲモドキ_2024_cb;調子は上がっているか。
ボウシトカゲモドキ2024-cb点検、この前から14days 経過したので、撮影。 その1のみ、今日は. , tiny タンボコオロギ給餌。 頭の脱皮は済んだ。 新たな脱皮で腹がわ・前足の脱皮が不完全。 冬は、底面ヒーター,湿度維持がとても難しい・・。 個体そのものは遅いけれど...
ボウシトカゲモドキの点検。
冬ver. case のボウシトカゲモドキ-2024cb 達の点検した。 樫尾ex-100f でパスト連写した。けれど、動かなかったので30枚shots の1つずつ。 その1;; f2.8, iso400, 1/800speed, で撮れていた。 けれど、頭の脱皮がまだ。この後...
ボウシトカゲモドキ2024-cb の点検
11/27/24からいるcb-yearling の点検した。 1ヶ月ということで、入れ物をsemi-permanent 用にと。 要するに、床材を紙タオルから土系へと変更した。 どちらも同様なので、今日は1つだけ。 換える前にone-shot; – 当初より、ようやく一回り大...
ボウシトカゲモドキcbの餌(タンボコオロギ)喰いの確認。
ボウシトカゲモドキcb-yealingは、shy. 見ている前で餌を食ってくれない。 それで、タンボコオロギを食べているかをdroppings,糞の数で検定する。 12/4-12/9 朝まで、隔日に6 コオロギを給餌している。 その1個体; ボウシトカゲモドキ1(底面にfocus...
ボウシトカゲモドキ幼体用のタンボコオロギin|タンボコオロギを餌にしよう と。
タンボコオロギを餌にしようと。; ミールワームの2,3mm個体を給餌しているボウシトカゲモドキhatchling-孵化幼体。 小さな糞は確認できた。 それでも食いつきが悪い・try しても失敗もある。 それで、 タンボコオロギを買ってきた。 10mm未満の個体たち。 タンボコオロ...
ボウシトカゲモドキは熱帯雨林産だった
ボウシトカゲモドキ2024-cb は湿度が必要だ。 ボウシトカゲモドキcb-2024, 30cm程度長の入れ物に3匹同居で入れたら 不調になった。 それで、以下のように単独飼育中;; ボウシトカゲモドキcb-baby, 湿&乾ケース; — 汎用プラケースだ。通気性よく。 ヒー...
ボウシトカゲモドキ飼育開始
In, Coleonyx mitratus 初めてcb として飼育開始。 WC は飼育経験あるけれど、結構難しかった。 殖やしたことない。 C. elegans のちびは、画像見たことあった。 確かに「elegans」だと思っていた。 この度、初にcb, C. mitratus...