もっと涼しい地点が見つかったfor amphibians。

 もっと涼しい地点が見つかったfor amphibians。

2fの飼育室にエアコンあるんだけど、

20年以上前の製品。なんとか動くけど。

だけど、今年は使いたくないのだ。

玄関の靴入れの下をこの前からtemp-logger していた。

以下のデータ;;

これを見ると真昼でも28C以下で、先日マーブルサラマンダーなどを置いている地点よりずっと涼しい。

あんまりたくさん置けないので、

以下のamphibians & related を置いた。

1_ラオスコブイモリ2024cbx1,

2_フロリダブチイモリ2025-cbx2,alive.

3_albino-アシヒダナメクジ。

(今まで水槽fanを使っていた、青息吐息だった。)


2_フロリダブチイモリって、

「半上陸=幼生が幼体になると上陸、だけど溺れない程度の水深には時々入る」なのだ。

困るのは、冷凍解凍赤虫は、デカすぎて食べられない。

それで、GrindalWorm を置いておくのだが、

あんまりがっつきではなく、ほとんど成長しない。

親個体は、Florida 産なので、

2F飼育室@32C-Up, に元気にしている。

------

コメントを投稿

Post a Comment (0)